中古せどりが稼げる理由10選!

中古せどりが稼げる理由10選! 中古せどり
中古せどりが稼げる理由10選!

中古せどりが稼げる理由10選!

中古せどりに興味あるけど、なぜ中古せどりが稼げるか理由がわからない

理由がわからないから、思い切って実践してみることが出来ない。

という方いますよね。

 

そこで今回はそんな疑問にお答えして、中古せどりが稼げる理由10選を解説していきますね。

 

マッツ
マッツ

この記事を書いている僕はこのような人物です。

中古せどりで月収30万円達成

中古せどりツールの開発者

中古せどり歴3年

中古せどりの外注化に成功

 

それでは、中古せどりが稼げる理由について、ひとつひとつ解説していきますね!

中古せどりは利益商品を見つけやすい

中古せどりは利益商品を見つけやすいので稼ぐことができます。

Amazonと値差がある商品を見つけて、販売することで利益ができますが、中古せどりでは比較的簡単に値差がある商品を見つけることができます

なぜなら、一般人は、中古価格の相場をわかっていないからです。

たとえば、このように質問したら、ふつうの人が中古価格の相場をわかっていないことがハッキリします。

Q.自宅にある中古パソコンをいま販売したら、いくらになるかハッキリわかりますか?

ほとんどの人はわかりません。

この中古パソコンを販売しようと思ったときに、知恵がある人は相場価格を調べることができますが、ほとんどの人は、相場価格を調べる方法も知りません

そこで、ある程度、適当に値付けして、フリマサイトなどに出品しているのです。

せどらーはこういう安く出品された商品を購入して、Amazonで販売することで、その差額を稼ぐことができますよね。

この「値付けができない人」が思っているより、すごく多いのです。

そのため、利益商品が見つけやすく、中古せどりは稼ぎやすいです。

 

中古せどりは一個あたりの単価が高い

中古せどりは新品せどりと比べると1個あたりの単価が高いので、稼ぎやすいです。

 

なぜなら、単価が高いことで、シール代、Amazon配送代行手数料等ひとつ売れるたびにかかる費用が薄まるからです。

 

たとえばこのようなケースが当てはまります。

【単価が高いケース】
売値 :10000円
仕入値 :5000円
利益率:37%
利益額3750円

これで利益率37%利益額3750円を稼ぐことができます。

 

逆に単価が低いとどうなってしまうでしょうか。

 

たとえば、こういうケースです。

 

【単価が低いケース】
売値
:1000円
仕入値 :500円
配送代行手数料 :419円
利益率:-4%
利益額:-30円

配送代行手数料がかなり重くのしかかっていることがわかりますね。

同じ売値の半分の仕入れ値であるにも関わらず、単価が低いと利益が出ません。

 

つまり、単価が高いほうが利益が出やすい手数料体型となっているのです。

 

 

まとめると、中古せどりは単価が高いので、手数料を薄めることができるので、稼ぎやすいということです!

 

中古せどりはライバルが少ない

中古せどりはライバルが少ないので稼ぐことができます。

 

ライバルが少ないほうが仕入れられる商品が多くなり、販売時も売れやすいので稼ぎやすいですね。

 

せどりといえば、新品せどりを思い浮かべますよね。

 

マッツ
マッツ

とくに新品せどりの中でも、ネットショップポイントせどりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 

 

たしかに手軽だし、完全攻略すると稼げるので、よく知られている手法なのですが、ライバルが多いということでもあります。

 

中古せどりの場合はライバルが少ないですね。

 

なぜなら、中古せどりはこのような現状だからです。

・ブログなので発信している人が少なく、ノウハウがよくわからない
・教材など有料コンテンツもほとんどない
・結論、よくわからない領域

 

中古せどりはやりたくても、やり方がよくわからないということで、ライバルが少ないので、稼ぎやすいということですね!

中古せどりは価格競争が起こりにくい

中古せどりは価格競争が起こりにくい構造のため、稼ぎやすいです。

 

中古商品というのは新品と違って、「コンディション」という概念があります。

【コンディション一覧】
・新品
・ほぼ新品
・非常に良い
・良い
・可

新品せどりの場合は新品コンディションにすべての出品者が出品しますが、中古せどりの場合は、出品するコンディションが異なります

 

単純計算ですが、コンディション毎に4分散するので、値下げ合戦が起こりづらいという構造があります。

 

分散するからという構造的な理由もありますが、もうひとつ、そもそも商品個別の詳細なコンディションが異なるということがあります。

 

たとえば、「キーボード」を販売するとして、以下のような要素全てが価格に影響します。

 

【キーボードの値付けを決める要素】
・箱のありなし
・商品の傷の状態
・使用年数や汚れ
・ボタンの正常生
・付属ケーブルの有無

そして、これらの要素は商品それぞれ違うのです。

 

そのため、新品せどりのように「ライバルの数」で価格が決めるというよりも、「その商品の状態を考えた上での相場」で価格が決まるので、価格競争が起こらず、自分で売値をコントロールできるので稼ぎやすいです。

中古せどりは供給量が限られているので稼ぎやすい

中古せどりは供給量が限られているので、稼ぎやすいです。

中古せどりはフリマ等で不用品処分をするひとがいて、はじめて仕入れることができます。

そもそも「そのASINの中古商品の供給量」が限られているのです。

そのため、このような特徴があります。

その商品の供給量が限られているので、出品者が増加しにくい
マッツ
マッツ

新品せどりでありがちなAmazon出品者が急増して回転数が落ちたり、価格競争になって赤字になるということがほぼありません。

自分が想定した価格で、想定した期間に売り切れるようにコントロールできるという点で稼ぎやすいです。

 

中古せどりはアカウント閉鎖リスクがほぼない

中古せどりはアカウント閉鎖リスクがほぼ無いので稼ぎやすいです。

 

新品せどりといえば、真贋調査や商標権侵害によるアカウント閉鎖リスクがつきものですが、中古せどりの場合は、新規出品者の場合でもアカウント閉鎖のリスクはほぼありません

 

 

マッツ
マッツ

実際、僕が中古せどり専用の新規アカウント作成してガンガン中古商品売りまくっていますが、真贋調査も商標権侵害も来たことがありません

 

 

(例外的に任天堂ゲームをゴニョゴニョするエックスターミネーターとかプロアクションリプレイとかを売ると、警告がくるようです。)

 

超、特殊な商材を扱わない限り、アカウントの危機以前に警告すら来ないので、安全で長期的なビジネスを行っていくことができます。

 

長期間ずっと稼ぎ続けることができると、長期的な稼ぎがドンドン大きくなっていくので稼ぎやすいですね!

中古せどりは環境の変化が少なく安定している

中古せどりは新品せどりと比較すると環境の変化が少なく、安定して稼ぎ続けることができます。

 

環境が安定していると、同じやり方でひたすら稼ぎ続けることができるので、稼ぎやすいですね。

 

フリマサイト(メルカリ)ができた頃、中古せどりを初めて、いまでも稼げているので、かなり長期に稼ぐことができるビジネスモデルです。

(ヤフオク時代でも稼げていたらしいので、メリカリより昔から中古せどりで稼ぐことはできていたという事実があります)

 

 

マッツ
マッツ

僕が海外移住を決断したとき、最初に中古せどりの外注化をおこなった理由はこれですね。

 

 

長期的に、安定的に、ずっと稼ぎ続けることができるところが、中古せどり最大の魅力ですね。

中古せどりはツールが未発達

中古せどりはツールが未発達のため、初心者が稼ぐチャンスが大きいです。

具体的には、初心者が手作業でリサーチや仕入れをしても多少は稼ぐことができるくらいです。

もしくは中古せどり用の斬新なツールを作ることができれば、自分だけで利益独占することもできますね!

 

 

マッツ
マッツ

僕は中古せどりのリサーチツールを作成して稼いでいます!

 

 

中古せどりはオリジナルノウハウで差別化しやすい

中古せどりはオリジナルノウハウで差別化しやすいので、稼ぎやすいです。

ポイントせどりと比較するとポイントせどりって、ノウハウってすでに出尽くした感があって、「まったく同じことやっている」人も多いですね。

 

ところが、これが、中古せどりになると同じことやっている人はほとんどいません。

 

たとえば、中古せどりはこれだけやっていることが違います。

①ヤフオクでリモコンばかりを仕入れて稼いでいる。
②知識があるカテゴリのジャンク品ばかりを仕入れて修理して販売し、稼いでいる。
③トレカのレアカードを安く買ってきてAmazonで販売し稼いでいる。
④フリマで家電を仕入れてAmazonに横流しして稼いでいる。
⑤トレファクで大型品ばかりを買い叩いて自己発送で販売し稼いでいる。
⑥GPUなど専門知識が必要な中古品をAmazonで販売し稼いでいる。

 

仕入元も戦略もぜんぜん違いますね。

 

中古せどりは、自分の知識や強みを生かしてオリジナルノウハウで稼ぐことができます。

 

いわゆるブルー・オーシャンですね。

 

マッツ
マッツ

僕はツール×外注化が得意なので、フリマで仕入れてAmazonで販売する方法を外注化することで稼いでいます。

 

他にも強みがあれば、「ツール×外注化×パソコン専門知識」というようにオリジナルノウハウを更に発展させることができますね。

 

自分のオリジナルノウハウを作り出し、ブルー・オーシャンで稼げることが稼ぎやすい理由の一つですね!

 

中古せどりは参入障壁が高い

中古せどりは参入障壁が高いため、稼ぎやすいです。

 

中古せどりの参入障壁を考えると少なくとも3つあります。

 

①ノウハウがすこし複雑
②検品等、手間がある
③古物商が必要

 

「①ノウハウがすこし複雑」について解説を加えますね。

中古せどりはノウハウがすこし複雑です。

なぜなら、不確定要素がたくさんあるからです。

たとえば、

・商品のコンディションについて、どのように担保し、判断するのか
・コンディションが未確定な中、売値をどのように決定するのか

など、不確定要素が多く、さっと答えがでにくい問題に対して理詰で答えを出していくことになります。

 

そのため、中古せどりのノウハウは複雑になりがちです。

 

「②検品等、手間がある」について解説を加えますね。

中古せどりでは、商品は中古です。

そのため、たまに

・動作不良の商品
・汚れている商品

などがあります。

 

そのため、必ず検品する必要があります。

また、このような商品にであったとき、返品したり、清掃したりする必要があります。

 

一つ一つは大したことないのですが、月商が大きくなってくると、これが結構、負担になってきます。

 

これが面倒でそもそもやらないという選択をする方が多いです。

 

マッツ
マッツ

僕は検品、清掃、発送を外注化しているので、このデメリットは感じていません。

 

「③古物商が必要」について、解説を加えますね。

新品せどりならともかく、中古せどりをやるなら、さすがに古物商が必須になってしまいます。

 

ここに結構ハードルを感じる方が多いです。

 

僕は最初はとっていませんでしたが、海外移住するタイミングでとりました。

 

 

これまでの説明を聞いて、「なんかめんどくさそうだな、辞めようかな」と思ったとしたら、それが参入障壁になっています。

 

結局、こういう参入障壁が高いビジネスが、長く稼ぎ続けることができますね!

まとめ

今回は「中古せどりってなんで稼げるのか理由がわからない」という方に向けて、中古せどりが稼げる仕組みや理由について解説しました。

 

なぜ稼げるのか理由や仕組みがハッキリしていることにだけ始める」というのが失敗しない秘訣ですので、ぜひ、何度も読み返してみてくださいね!

 

中古せどりが稼げる理由はわかったけど、

月収どのくらい稼ぐことができるの

という方の疑問に思う方もいるかもなので、そういう方は、こちらもあわせてご覧くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました