【2020年最新版】Amazonで安く買う方法!Amazonポイント・キャッシュレス・クーポン・過去最安値すべて考慮!
Amazonで買い物をしているとこういうお困りごとありますよね。
Amazonで安く買う方法を知りたい
Amazonポイント・キャッシュレス・クーポン・過去最安値いろいろあって、どこをチェックすれば、どのくらいお得かわからない
そこで今回は、Amazonで安く買う方法について、詳しく解説していきますね。
この記事を書いている僕はこのような人物です。
Amazonで安く購入する方法を確立することで生計を立てています。
それでは、Amazonで安く購入する方法について詳しく解説していきますね!
出品者一覧を確認する
一番大切なことはその商品の現在の最安値を比較することです。
なぜならカートボックスを取得している出品者が最安値であるとは限らないからです。
具体的には、自分が欲しい商品の出品者一覧ボタンを押して、出品者一覧ページに移動しましょう。
この商品の場合は、カートボックス取得している出品者の価格が2728円(2729円-1ポイント※詳しくは後述)です。
しかし、出品者一覧ページを見てみると、2,565円(2700円-135円※詳しくは後述)の出品者が存在しています。
5/12に入荷予定と書いていて、すぐに発送されないことがわかりますが、この日付は執筆時点の翌日なので、特に問題ないですね。
このように、カートボックス獲得の出品者だけではなく、出品者一覧ページを確認すると、Amazonで安く買うことができます。
次に、「※詳しくは後述」と注書きしていた「最安値の計算式」について解説していきますね。
この計算式をマスターすることで「実質的な最安値は一体どの出品者なのか」また「実質的にこの出品者の商品の価格はいくらなのか」を判別できるようになるので、ぜひ、マスターしてくださいね。
Amazonで安く買うコツ!最安値の計算式
Amazonで購入するとき、Amazonポイントやクーポンやキャッシュレス事業者キャッシュバックを考慮した「実質価格はいくらかなのか」を知る必要があります。
実質価格を計算できないと、本当はどの出品者から購入するとお得なのかがわからないです。
どうせ同じ商品を買うなら一番安く買いたいですよね。
それではAmazonで購入するときの実質価格計算の公式を解説していきますね。
それでは具体的にいくつか例を挙げながら解説していきますね。
【例1】クーポンあり+ポイントあり
もともとの価格840円で、Amazonポイントが1%付与されていまして、クーポン割引25%です。
クーポン価格:25%(210円)
Amazonポイント:1%(8ポイント)
それでは、計算していきましょう
計算式
840(額面価格)-210(クーポン割引)-8(Amazonポイント)=622(実質価格)
この商品の実質価格は622円であることがわかりました。
クーポン価格:25%(210円)
Amazonポイント:1%(8ポイント)
実質価格:622円
【例2】キャッシュレス事業者キャッシュバックあり
こちらの商品は最安値の出品者がカートボックス(商品ページ)を獲得していない例です。
画面価格が2729円で、Amazonポイントが1ポイント付与されているので、実質価格は2729円-1ポイント=2728円となります。
ポイント:1ポイント
実質価格:2728円
この価格で買ってしまいがちなのですが、実はさらに安い出品者が存在します。
「新品の出品:21」をクリックして、出品者一覧ページにいきましょう。
このような出品者一覧ページが表示されます。
繰り返しになりますが、「入荷予定は5月12日」と書いていますが、執筆時点の翌日のことなので、特に問題になりません。
この出品者はキャッシュレス事業者キャッシュバックがついていて、5%還元されます。
それでは、この出品者の実質価格を計算していきましょう。
キャッシュレス還元:135円
実質価格:2565円
この商品については、2728円(カートボックス価格)-2565円(最安価格)=163円(差額)の差額があることがわかりました。
最安価格 :2565円
差額 :163円
出品者ページを確認し、Amazon最安値の計算方法を知っているだけでお得に購入できるので、ぜひ、実践してくださいね。
Amazonで安く購入する方法について、解説しましたが、ひとつひとつの要素について、さらに詳しく解説していきますね。
購入時にもらえるAmazonポイント
出品者が付与しているAmazonポイントについて、さらに詳しく解説します。
Amazonポイントは「1pt」という表記のときもあれば、「1%」と表記していることもあります。
「1pt」はそのままなので、計算する必要ないですが、「1%」と表記しているときは「額面価格×1%」を計算し、もらえるポイントを計算する必要があります。
具体的にはこのように計算します。
Amazonがすでに計算してくれているときは、再度計算しなおす必要はなく、今回のケースであればそのまま8ptを使用してOKです。
Amazonポイントは次回以降のAmazonでの買い物で「1pt=1円」と使用できるので、実質的に安く購入できていることになりますから、ポイントを獲得して安く買い物しましょう。
キャッシュレス還元
キャッシュレス事業者登録している出品者から購入する場合、キャッシュレス事業者還元を受けることができます。
通常は5%の割引を受けることができ、決済時に商品価格から割引されて、支払う価格が決定されます。
このマークがあるときは5%の還元を受けたうえで、5%割引後の価格を支払うことになります。
ただし、クレジットカードなどのキャッシュ以外の方法で支払った場合のみ、この割引が適応されますので、注意が必要です。
今回の例ではこのように計算し、割引後の実質価格を計算することができます。
割引価格:54円
実質価格:1044円
キャッシュレス還元がある出品者から購入すると5%OFF安く購入することができるので、チェックして安く購入しましょう。
クーポン割引
クーポンを付与している出品者から購入する場合、クーポン割引後の価格で購入することができます。
クーポン割引は「8pt」とポイント数で表記していることもあれば、「8%」と割引パーセントで表記していることもあるので注意しましょう。
こちらの商品の場合、25%のクーポン割引が適応されます。
チェックボックスが見えています。こちらのチェックボックスに必ずチェックを入れてください。そうしないと、クーポン割引を受けることができませんのでご注意ください。
クーポンのチェックボックスにチェックするだけで25%OFFとかなり安く購入することができるので、チェックするようにしましょう。
キャンペーン割引
商品に特別なキャンペーンがある場合、その条件を満たすと、割引を受けることができます。
たとえば、「2個購入でさらに10%OFF」というようになります。
こちらの商品の場合、日用品をまとめ買いでさらにお得に購入できます。
キャンペーンの条件は商品により異なり、赤枠内をクリックすることで、詳細な条件を確認することができます。
キャンペーンがあるときは獲得条件をチェックして、安く購入しましょう。
AmazonカードでもらえるAmazonポイント
Amazonカードを使用してAmazonで買い物をするとAmazonポイントをふつうより多くもらうことができます。
AmazoMastercardゴールドなら2.5%のAmazonポイント還元率ですので、実質価格を安く抑えて、Amazonで買い物することができます。
定期おトク便
Amazon定期お得便を選択できる場合は、割引価格で購入することができます。
この商品の場合、定期お得便を利用することで、10%~15%割引で購入することができます。
配達時期が翌月の場合があるので注意点しながら利用しましょう。
すこし待てる場合は、こちらの定期お得便を利用してAmazonで安く購入しましょう。
過去最安値
現在の価格で安く購入する方法はわかったけど、「将来、値差がってもっと安く購入できる可能性はないの?」と思うことってありますよね。
その場合は、モノレートというサイトを使用して、過去最安値と最安値になる頻度を調べることで、安く買い物をすることができます。
モノレートで過去最安値を調べるための具体的な手順を解説しますね。
まずはURLバーにある「B〇〇〇〇〇〇〇〇〇」という10桁の英数字(ASINといいます)をコピーしましょう
次にモノレート検索バーにコピーしたASINをペーストしましょう。
検索すると、このようなグラフが表示されます。
マウスカーソルをあわせて最安値を調べましょう。
左に行くほど、現在で、右に行くほど過去の価格です。
【現在価格】
【過去最安値】
この商品の現在価格は2484円ですが、過去最安値では、2300円でなので、184円安く購入できる可能性があることがわかりました。
いつ安くなるかについては、過去最安値になっている頻度から推測しましょう。
この商品の場合は1週間に一回程度、過去最安値になっているようです。
頻繁に安くなっている商品はこまめにチェックすると安く買うことができるよ
このように過去最安値価格を調査することで安く買うことができるので、急ぎでほしい場合以外は、最安値になる時を待って購入するようにしましょう。
まとめ
今回はAmazonで安く買い物をする方法について解説しました。
Amazonポイント・キャッシュレス・クーポン・キャンペーン・過去最安値などたくさんの要素があって、一見複雑に見えますが、ひも解いてひとつずつ計算していけば、意外と簡単に最安値で買い物できることがわかりますね!
それでは、日常生活でも、事業でもせどりでもAmazonで商品を安く購入してお得な生活を送っていきましょう!
コメント