【せどり入門】基礎と全体像を0から解説!

【せどり入門】基礎と全体像を0から解説! Amazonせどり
【せどり入門】基礎と全体像を0から解説!

【せどり入門】基礎と流れを0から解説!

せどりのことを初めて調べるとこういう疑問を抱くことってありますよね。

「せどりってなに?」
「何を売るの?」
「どこから仕入れるの?」
「どこへ売るの?」
「せどりってどのくらい稼げるの?」
「せどりに必要な費用は?」
「せどりってどのくらいの期間で稼げるようになるの?」
「せどりのリスクは?」
「便利なツールは?」
「せどりってどういう種類があるの?」
「必要な資金は?」
「古物商って必要なの?」
「せどりって違法なの?」
「確定申告する必要あるの?」

そこで、
・せどりの全体像がわかる
・せどりの基礎知識が身につく
ようにせどり入門として基礎と流れを0から解説していきますね!

 

マッツ
マッツ

ちなみに、この記事を書いている僕はこのような人物です。
せどり歴3年
せどりで海外移住を達成
せどりツール開発者

 

それでは、せどり初心者にむけて基礎知識から順番に解説していきますね!

 

せどりとは

せどりとは、国内の小売店から購入した物品を国内の小売店で販売し稼ぐ方法です。

具体的にはこのような方法が「せどり」に分類されます。

 

【せどりの具体例】
・楽天市場から仕入れてamazonで販売する
・ドン・キホーテで仕入れてamazonで販売する
・Amazonから仕入れてヤフーショッピングで販売する
・コストコで仕入れてQoo10で販売する

 

「ebay輸出はせどりじゃないの?」

と思う方もいるかもですね。

 

輸出や輸入をせどりに分類する人もいますが、海外を仕入元や販売先にしたら、せどりと呼ばないことが一般的です。

 

「メーカー仕入れや卸仕入れは?」

という疑問にもお答えしておきますね。

メーカーや卸から仕入れる転売をせどりに分類する人もいますが、小売店以外(メーカーや卸)から仕入れた物品を販売する場合、せどりと呼ばないことが一般的です。

まとめると、このようになります。

【せどりとは】
①狭い意味「国内の小売で仕入れ、国内の小売で販売する」
②広い意味「海外が関係したり、卸メーカーが関係した場合もせどりと呼ぶことがある」

 

何をせどりで販売するのか

どんな商品でもせどりで販売することができます。

安く買って高く売ることがせどりの基本なので、安く買ったり、高く売ることができれば、どんな商材でもせどりの対象になるからです。

具体的にはこのような物品を販売していくことになります。

プレミアフィギュア
高騰している化粧品
たたき売りされているキーボード
僕の販売実績としてはこのような商材があります
・コンピューターマウス
・服
・SK2化粧品
・昆虫ゼリー
・ペットフード
・脱毛器
身の回りにあるものやオフィスにあるものは、ほとんどがせどりの対象になりますね!

どこから仕入れるのか(仕入元)

せどりでは仕入元は多岐にわたります。

安く仕入れることができれば、どこから仕入れても良いからです。

一例として、仕入元を列挙しますね。

【仕入れサイト一覧】
・Yahoo!ショッピング
・楽天市場
・ビッグカメラ
・トイザらス
・ヤマダウェブコム
・ひかりTVショッピング
・NTTXストア
・amazon
・ヤフオク
・ドン・キホーテ
・コストコ
・ハードオフ
・セカンドストリート
・ブックオフ
・トレジャーファクトリー
・メルカリ
・ラクマ
・オタマート
・エディオンネットショップ
・ケーズデンキオンラインショップ
・イーベスト
・ジョーシンネットショップ
・ノジマオンライン
・ヨドバシドットコム
・トイザらス
・駿河屋
・セブンネットショップ
・サンプル百貨店
・ツタヤオンライン
・HMV
・タカラトミー
・ポケモンセンターオンライン
・東急ハンズ

基本的には安く売っているショップを探すことになりますので、ここに載っている以外でも、「安い」ところから仕入れをしましょう!

 

どこへ販売するのか(販売先)

販売先は国内ECサイトです。

国内ECサイトにはお客様がすでに集まっているため、商品を店頭に並べるだけで売れていくからです。

具体的にはこのようなサイトで販売します。

Amazon
楽天市場
ヤフーショッピング
ワウマ
Qoo10
メルカリ
フリル

基本的には高く売れるところで販売していきます。

原則としてはAmazonが有利ですが、商材によってはメルカリやヤフショが良い場合もあります。

 

ヤフショ、メルカリ、フリルは無料でストアを作れるので、とりあえず持っておきましょう。
まずは開店無料のECショップを開いておくと、併売しながら高く売れる販路を見極めたりできるため、オススメです。

 

せどりってどのくらい稼げるのか

せどりは資金量に応じて月収20万円~1000万円程度を稼ぐことができます。

せどりは仕入れを行うため、仕入れ資金=稼げる上限となることが一般的です。

たとえばこのように計算することができます。

【計算式】
資金50万円の場合:月商100万円×利益率20%で月収20万円です。
資金5千万円の場合:月商1億円×利益率10%で月収1000万円です。

僕は資金100万円からはじめて、いまでは桁が違うくらいまで増やすことができました。

せどりに必要な費用はいくらか

せどりを行うために必要な費用はありません。

基本的には仕入れて販売できれば良いので、絶対にかかる費用というのはありません

たとえば、店舗から仕入れてきて、メルカリで販売した場合、費用はかかりません。

しかし、販路によっては出店手数料がかかったり、ツールや発送代行を使って便利にするために、オプション費用をかけることがあります。

具体的にはこのような費用をかけることがあります。

・Amazon大口出品者登録(月額4900円)
・楽天市場出品者登録(月額4900円~)
・価格改定ツール(4900円)
・発送代行(出荷量に比例する)

費用と効果をみながら楽に稼げるようにしていく方法がオススメです!

 

せどりってどのくらいの期間で稼げるようになるのか

せどりは1ヶ月目からすぐに稼ぐことができます

安く買ってきて、高く売った瞬間に稼げるわけですから、成果がすぐに出るビジネスですね!

独学でやると成果が出るまでにすごく時間がかかってしまうことが多いので、師匠を見つけて教えてもらう方が最短で結果が出る事が多いです。

僕の場合、独学で半年間も迷走した結果、ぜんぜん稼げなかったのですが、教わるようになったら1ヶ月で稼げるようになりました。

迷走したことが無駄だとは思っていませんが、早く結果をだしたいなら教わるようにしましょう。

 

せどりのリスクは何か

せどり最大のリスクは在庫リスクです。

在庫リスクとは「ぜんぜん売れない商品を大量に抱え込む」ということです。

仕入れをするために現金が出ていきますから、それを早く売って回収する必要がありますよね。

その回収がうまくできないリスクが一番怖いです!

 

滅多に無いですが、アカウント閉鎖リスクも大きなリスクです。

Amazonや楽天やヤフショなどのモールサイトには「規約」や「ガイドライン」が存在しています。

この「規約」や「ガイドライン」を破るとルール違反ということで、ストアが閉鎖になります。

「せっかく軌道に乗ってきたところでストア閉鎖」なんてことにならないように、規約はしっかり読み、守るようにしましょう。

【せどりリスクまとめ】
・在庫リスク
・アカウント閉鎖リスク

逆言えば、このふたつさえ回避できるようになれば手固く稼げるようになっていきますので、細心の注意を払うようにしましょう!

 

便利なツールがあるか

せどり手法によってさまざまな便利なツールがあるので、積極的に活用していくようにしましょう。

便利ツールを使ったほうが、時間効率をあげて楽にせどりで稼ぐことができるようになります。

たとえば、Amazonを主軸にせどりを行っていくなら、「Delta」「Keepa」が必須のツールになります。

このツールを使用することで、「販売実績」や「過去の価格の推移」を確認し、販売戦略や仕入れ判断に活かすことができます。

 

僕が実際につかっている無料のツールをご紹介しますね。
Delta
Keepa
キーゾン
モノサーチ
・FBA料金シュミレータ

まずは無料のツールを使うところから初めて、物足りないように感じたら有料ツールも考えていきましょう!

私はKeepa(有料)やマカド(有料)などを使用していますよ。

 

せどりってどういう種類があるのか

せどりには沢山の種類がありますが、ここでは代表的なせどりの種類と概要を解説します。

 

①ネットショップせどり

楽天市場やヤフーショッピングなどのネットショップから商品を購入しAmazonで販売する方法です。

ネットショップから仕入れることを明記していますが、どこへ販売するのか記載していませんね。

販売先を記載していない場合、暗黙の了解で、販売先はAmazonです。

 

②ドンキホーテせどり
「ドン・キホーテ」というという店舗から仕入れてきてAmazonで販売する手法です。

「ドン・キホーテ+せどり」のように仕入元の店舗名を使って、「店舗名+せどり」と表現する事が多いです。

その場合、「どこで売るのか」については「Amazon」だと思っておいて良いです。

 

③ヤフーショッピング無在庫せどり

ヤフーショッピングに無在庫で販売し、「売れてから仕入れる」ことで稼ぐ手法です。

・仕入れるより先に販売がある
ところが最大の違いとなります。

「ショップ名+無在庫せどり」はそのショップ「へ」出品するという意味になります。

たとえば、このように稼ぐことができるので、参考にしてみてくださいね。

 

④Amazon刈り取り

Amazon刈り取りとはアマゾンで仕入れて、Amazonで販売して稼ぐ手法です。

「Amazonで仕入れてAmazonで販売して利益でるの?」

と疑問に思うかもですね。

 

Amazonで瞬間的に安くなった商品を仕入れて、通常価格に値戻ったときに販売することで利益を出します。

Amazon刈り取りのツールを無料でプレゼントしているので、受け取ってくださいね。

 

⑤中古せどり

中古せどりとは、中古品を小売店から仕入れて、販売することで稼ぐ手法です。

「中古せどり」という場合は「仕入元」や「販売先」には言及しておらず、単純に扱う商品のコンディションを指しています。

仕入元に言及する場合は、「メルカリ中古せどり」というように書くことが一般的です。

「メルカリで中古品を仕入れて販売するせどり手法ですよ」という意味ですね。

具体的にはこのように利益を出していきます。

せどりは違法なのか

基本的にせどりは合法ですが、中には、「違法になる方法もある」ので、注意しましょう。

違法となる理由は、法律で禁じられているからです。

 

具体的には、このような行為をすると違法です。
・チケット転売
・医薬品の販売
・医療機器の販売
・衛生マスクの高額販売
・古物商なしで中古品を販売

 

上記のような一部例外を除いたすべてのせどりは合法ですので、安心して稼ぎましょう。

せどりに必要は免許はあるか

せどりに必要な免許はありません

あえていうなら、医薬品や医療機器等、法律で禁止されている商品を取り扱いたい場合は免許が必要ですが、原則として不要となります。

僕は特に取得していません。

 

せどりに古物商は必要なのか

新品のみを取り扱うせどりの場合、原則として、古物商は不要です。
(一部例外があります)

中古を扱う場合、古物商が必要です。

詳細はこちらで解説しているので、参照してくださいね。

 

僕は中古せどりもしているので、古物商を取得しています。

 

確定申告する必要あるのか

利益が20万円を超える場合は確定申告する必要があります。

「利益が20万年超えたか微妙・・・よくわからないし・・・」

そういう方は確定申告しておいたほうが無難です。

 

確定申告することで懲罰をくらうことはありませんが、確定申告しないと「追加徴収」「刑務所行き」など刑罰が下る可能性もあります。
(悪質だと判断されると脱税という罪になります)

 

少し面倒ではありますが、Freeeなどの自動会計ソフトを使用して確定申告するようにしましょう。

 

まとめ

今回はせどり初心者用の入門として、せどりについて0から解説しました。

せどりの全体像と基礎知識をまずは身につけて、さらに詳しいところを学習していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました