【入門】無在庫転売で月収30万円稼ぐまでにやること!
無在庫せどりに興味あるけど、こういう悩みを持っている方いらっしゃいますよね。

・無在庫転売で稼ぐためにやるべきことを初心者用に解説してほしい
・無在庫転売でなにをすれば稼げるのかイメージが沸かない
・無在庫転売で稼いでいる人は実際になにをやっているのか知りたい
そこで、今回は無在庫転売で月収30万円稼ぐまでにやることを解説していきますね。
たった10ステップをこなすだけで収入源を増やせるわけですから、初心者でもかなり簡単に稼ぐことができる分野ですね!

この記事を書いている僕はこのような人物です。
無在庫転売で月収30万円稼いでいる
無在庫転売コンサル生が月収30万円達成
無在庫転売ツールの開発者
それでは、それでは、無在庫転売で稼ぐまでにやること10個を詳しく解説していきますね!
ストア出店申請する
どの無在庫転売でも、売り先となるストアへの出店が必要です。
Amazon→別ストアに無在庫転売する方法が主流ですので、「別ストア」にあたるショップを新規で作成する必要があります。
具体的には「ヤフショ」「ヤフオク」「楽天」「ワウマ」「海外EC」「eBay」などのショップを新規で出店します。
それぞれショップには、通りやすい時期、通りにくい時期、その時期によって通りやすい方法などがありますので、出店料がかからないショップについては、とりあえず出店しておくことが定石です!
・ヤフショ
・ヤフオク
・eBay
申請してから出店完了までに必要な期間としては1週間~1ヵ月程度です。
わりと時間かかることも多いので、申請が通りやすいときにとりあえずストアだけは取得しておきましょう!
ストアを構築する
ストアを取得したら、初期設定をしてきます。
ストアの初期設定をすることで、商品を出品・販売できるようになります。
具体的には例えばこれらを一般的な設定を行います。
・ストアの名前
・送料設定
・商品ページの設定
・商品カテゴリの設定
・ツールが動作するために必要な設定
これで出品する準備が整いました。
普通の購入者は商品ページだけをみて商品を購入するか決めますので、ストア構築に凝りすぎないように注意しましょう。
(たいして売上に影響しません)

いよいよツールを動かして出品していきます!
ワクワクですね!
Amazonから転載出品する
Amazonから商品データをストアへ転載出品します。
Amazonには膨大な在庫があるので、それをストアにコピーして出品します。
手動でコピー出品できなくはないですが、5000品程度は絶対に出品する必要があることを考えると、かなりキツイですので、ツールを使用するほうが楽です。
具体的にはこれらの情報をAmazonから抜いてきてストアへ転載します。
・商品画像
・タイトル
・商品説明
商品のコピー出品が完了したら、価格と在庫数を改定します。
どのような手順で価格と在庫数を決定していくのか、次にくわしく解説していきますね。
価格と在庫数を改定する
商品を出品したら、毎日、価格と在庫数を変更する必要があります。
なぜなら、Amazonの価格と在庫数が日々、変化するからです。
たとえば、このような現象が日々、起こっています。
昨日の価格:1000円
今日の価格:1500円
Amazonの価格が上がったのに、ストアの価格を放置していると、出品時に想定していた利益が削れてしまいますので、価格を改定していきます。
在庫数についても同じことが言えますね。
昨日の在庫数:100個
今日の在庫数:0個
在庫切れにも関わらず、販売し続けると、ストアで購入されてしまって、トラブルの元になります。
利益率の確保とトラブル防止のために価格と在庫数を日々、改定する必要があるのですね!

数千商品を出品して、毎日、価格と在庫数を改定するとか大変・・・
と思うかもですね。
手動でやるとかなり大変ですが、ツールを使えば、5分で完了してしまいます。
短時間で稼ぎたいならツールの導入は必須ですね!
ここまでやれば、売上がドンドン上がってきます。
商品が売れるとAmazonから仕入れる必要がありますね。
では、具体的に、どのように売れた商品を仕入れるのか、具体的な方法について開設していきますね!
売れた商品を仕入れる
ストアで売れた商品をAmazonから仕入れます。
なるべく安くAmazonから購入したほうが利益率が高くなりますので、最安値出品者を見つけて購入するようにします。
Amazonで安く購入する方法についてはこちらで解説しました。
Amazonで仕入れをしたら、その商品を購入者に届けてあげる必要があります。
その商品の出荷方法について、次にくわしく解説していきますね。
売れた商品の出荷対応をする
Amazonで購入した商品を購入者に送るのですが、このとき、Amazonから購入者に直送してはいけません。
Amazonから仕入れて購入者に直送したいところですが、それをやってしまうと、ストア規約に違反することが多いので、一度、自宅や発送代行を経由して商品をお客様に転送することになります。
(もちろん、このときの送料も売値にプラスしているので赤字になることはありません)
①自宅から購入者に転送する場合、クリックポストなど安い送料の配送サービスを使用して購入者宅に届けます。
②発送代行を使用する場合、その業者が用意しているシステムに転送情報を入力して商品の転送を行います。
これで、受注→発送→完了まで、一連の流れはすべて完了です。
この流れを日々、繰り返すことで、売上をドンドン上げていきます。

あと一つ、日々の作業として行うことがありますので、次にそちらをくわしく解説していきますね。
問い合わせ対応する
ストアを運営していると様々な問い合わせが入ってきます。
ストアの運営者としてその問い合わせにしっかりと対応していくことで、長期的に売上や利益を最大化していくことができます。
問い合わせにはたとえばこのような事例があります。
商品の使い方がわかりません。
返品したいです。
故障しました。保証してください。
購入した商品はいつ届きますか。
初めてだと、「ウッ」となる質問もきますが、すべてに回答テンプレートがあります。
こういう質問に丁寧に回答できると、長い間、稼ぎ続けることが出来ますので、テンプレートで良いので、しっかり返信していきます。
ここまでで、ストア構築からアフターフォローまですべて完了しました。

あとは売上を受け取るのみですね!
入金される日が楽しみですね!
売上の入金を受け取る
売上が入金されますので、受け取ります!
ストアによっては月6回も入金されるように設定できたりもしますので、キャッシュフローがよくなるように設定しておきましょう!
この段階で、お金が増えています。

つまり、「稼げた」ということですね!
最初だけやること(出店とストア構築)、定期的にやること(出品~アフターフォロー)までの流れはこれで全てです。
たまに不定期でやることがあるので、そちらについて、次にくわしく解説していきますね。
売れない商品を削除する
無在庫転売では、出品したすべての商品が売れるわけではなく、売れない商品もありますので、そちらを削除していきます。
出品数に上限があるので、売れない商品を残しておくと、新しく出品する妨げになるからです。
具体的にはこのような基準で削除していくことになります。
・誰にも見られていない商品
・見た人数が少ない商品
・購入されていない商品
削除する商品の選定を支援するツールがあることが普通ですので、削除支援ツールを使用して、商品を自動削除します。

僕は「商品数多くなってきたな」と思ったタイミングで商品削除しています。
トラブルに対応する
ビジネスにトラブルはつきものですので、発生した問題にしっかりと対応していく必要があります。
このトラブルにしっかりと対応できるかどうかで稼ぎが大きく変わってきます。
たとえば、僕はこのようなトラブルにあったことがあります。
・Amazonで購入したのにキャンセルされていた
・仕入れた後に、キャンセル希望が来た
・Amazonから届いた商品が中古だった
・商品が故障していて動かないと問い合わせがあった
・商標権侵害のクレームが来た
すべてに解決方法がありますので、いま、まさに困っている人は解決策についてご連絡くださいね!
これが無在庫せどりでやっていることの全てです!

月収30万円稼ぐ割には簡単だし、やること少ないですね!
まとめ
今回は無在庫転売で月収30万円稼ぐまでにやることを10個のプロセスに分けてくわしく解説しました。

ネットビジネスで月30万円稼げるようになって、僕は人生が変わったので、やっていることを全てを公開することにしました。

誰でもこんな簡単に稼げるの?
と思うかもですね。
僕もコンサル生も無在庫転売で稼いでいますので、疑問にお答えする記事を載せておきますね。
コメント